ことばの羽根 ~あるSTの物語~16

前回のお話はこちら

そんなわけで臨床実習に関して
精神的にいっぱいいっぱいで
あまりくわしいことは覚えておらず
申し訳ないことに
担当させていただいた患者さまに関しても
あまり詳しくは思い出せないのだが
この患者さまとのやりとりでひとつ
印象的なエピソードがあるので
今回はそれについて書きたいと思う

印象的なエピソード、というか
私の失敗談、といった方が正しい

あるとき
その患者さんが私にたずねた

「なおりますか?」

「それは○○さんの頑張り次第ですよ」
と私は答えた

言った後、私は後悔の念に苛まれた

私は言ってはいけないことを言ってしまった

患者さんたちは頑張っている
頑張っているけれども
なかなかよくならなくて
勇気を出して聞いてくれたのだ

それなのに私は
その患者さんの頑張りが足らないかのような
言い方をしてしまった

そして、いくら頑張っても
なおらないものもある
それがこのリハビリの世界だ

もちろん
少しでも機能が回復するようにと
患者さんもご家族もスタッフも
力を合わせて取り組む

しかしそうは言っても
100%完全に元の状態に戻ることは
難しい場合がほとんどだ

だからなおるのかと聞かれれば
「なおらない」が正解なのかもしれないが
その返答は適切ではない
今の私ならこう答える

「完全に元通りというわけには
 いかないかもしれません
 しかし少しでも元の状態に近付けるように
 一緒に頑張っていきましょう」

現時点で個人的には
「頑張る」ということばは好きではないし
相手によってことばは選ぶが
まぁこんなところだろう

ちなみに「元の状態へ近付けること」だけが
リハビリではない

今の状態で生活するための工夫をすることも
リハビリの仕事だったりする

ここらへんは患者さまの発症からの日数や
症状の重さ、家族の協力度合いなど
いろんなものによって左右される

話はそれてしまったが
私はこのときの反省を心に留め
患者さんと向き合っていくことにした

  続く。

続きはこちら

コメントを残す