自分史
自分史作成のタイムリミット
人生100年時代・・・ 今自分は50歳だからまだまだ自分史を作るにははやすぎる子どもの結婚、孫の誕生、定年後の旅行…これからまだまだ人生のイベントが待ち構えている にもかかわらず今自分史を作ったら内容的にも金銭的にももっ […]
自分史作成後にどうなってほしいか
今回は私が自分史を書かせていただいた方が自分史が完成した後にどうなってほしいかということを書いてみたいと思います 一言で言うと「より豊かで充実した人生を送ってほしい」 自分史を作成したからってそこで人生が終わりではありま […]
飛立未鳥の自分史プロジェクトとは?
飛立未鳥の自分史プロジェクトには2種類あります One Life Story あなたの自分史作成プロジェクトOne Life Storyではあなたの誕生から現在までの内容をインタビューをし内容をまとめ綴ります 詳しくは […]
自分史は過去をまとめるだけのものではない
自分史とは自分の生きてきた歴史をまとめたものです しかし自分史は「過去をまとめたもの」にとどまりません 自分史は「過去をまとめる」というきっかけを通してより良い未来へと突き進むための自分の強さや想いを気付かせてくれるので […]
AIではなく飛立未鳥が自分史を作成する価値
今の時代いくら書くことが苦手であってもAIを使えば自分で自分史を作成することは誰でも可能でしょう にもかかわらず自分史作成を私、飛立未鳥に依頼する価値はいったいどこにあるのでしょうか? 飛立未鳥が書く最大のメリットは「共 […]
365日のミルクレープ
前回の記事で書いたあなたの自分史「体験」プロジェクト前回の記事はこちら お気づきだろうか?こちらに「365日のミルクレープ」とある これは私が毎日ミルクレープを食べたいという意味ではないいや、食べたいけどさすがにね…どう […]
あなたの自分史「体験」プロジェクト始動
このたび、既に行っている「自分史作成プロジェクト」の他に「自分史体験プロジェクト」を始めることにしました 「自分史体験プロジェクト」は本来の自分史のような人生すべてではなく昨年の誕生日から今年の誕生日までの1年間が対象と […]
死ぬときに後悔しないために必要なこと3選
人生最期の瞬間を迎えたとき自分はどのように感じるだろうか 死ぬときに後悔することをまとめた本もあるし私が以前受けたセミナーでは「挑戦しなかったこと」が1位だったという話も聞いた ここで私は逆に「どのような状態であれば […]
飛立未鳥が「自分史コンシェルジュ」に向いている理由
手前味噌で恐縮だが私は「自分史コンシェルジュ」に向いていると自分で思っている 今からその理由を語っていきたい 「自分史コンシェルジュ」とは「あなたの自分史の案内人」のような意味で「あなたにインタビューをして内容をまとめあ […]
両親の人生、知っていますか?
あなたのご両親がどのような人生を歩んできたかご存知ですか? 詳しくご存知ない方も多いのではないでしょうか かく言う私もよく知りません どこの学校を卒業しどんな仕事についていたかくらいは知っていますがそれ以上詳しいことは知 […]