ブログ

ブログ
エッセイ「ドリームキラー」という個を潰す存在

ドリームキラーということばがある ドリームキラーとは「夢を邪魔する人」 どうやらドリームキラーには意識的と無意識的の2種類あるらしい 意識的な方は嫌がらせのようなかんじ無意識的な方は家族や友人のような近い人によるもので心 […]

続きを読む
ブログ
エッセイ「家族のデフォルトを知る」といううつ病の早期発見

私は1か月ほど前から言語聴覚士の仕事に復帰しているまだ1か月なので、その日に割り当てられた担当の利用者さんはその日はじめましてのことも多い そんな時は他のSTから「こんな人ですよ」と簡単な送りをいただくのだが今日の利用者 […]

続きを読む
ブログ
コンテンツ作りの時間を作り出す方法

人間に与えられた時間は1日24時間・・・そしてやらなければならないことは日々あふれています 仕事や家事などやらなければならないことの中でどのようにコンテンツ作りの時間を捻出していくかを今回は考えてみたいと思います ここで […]

続きを読む
ブログ
「誹謗中傷に振り回されないSNS活用術」のマンガ版第3話が出ました

「誹謗中傷に振り回されないSNS活用術」のマンガ版の続きの第3話が出ました→ こちら ぜひぜひご覧ください KindleUnlimitedにご加入出ない方もどなたでも無料でおよみいただけます

続きを読む
ブログ
4年前を思い出してみた

本日は3月3日なので2月29日から数日過ぎてしまったが今年は4年に一度の閏年 ということで4年前に何をしていたのか少々思い出してみようかと思う 今から4年前2020年の冬というと新型コロナウイルスの感染が始まったころそれ […]

続きを読む
ブログ
エッセイ「自叙伝を書く」という未来の友人への贈り物

Kindleではさまざまな内容の本を出すことができる ノウハウ本や小説、自叙伝、絵本や写真集だって可能だ 多く読まれるかどうかは別問題だが書いて出すことだけに限って言うと誰かを傷付けるような内容でなければ出すことができる […]

続きを読む
ブログ
エッセイ「世間体を気にする」という自分自身の喪失

あなたは世間体というものを気にするだろうか? 全く気にしないというツワモノはなかなかいないだろう 芯がしっかりしていると言われる私でさえ多少は気にしている 例えば子どもの母親として時々学校へ行くことがある以上髪の色をド派 […]

続きを読む
ブログ
男性の育休、とれるだけでは不十分

2024年2月26日の日本経済新聞に 厚生労働省は従業員が100人超の企業に男性による育児休業取得率の目標値設定と公表を義務づける。男性の育児参加は女性に偏る育児の負担を和らげ、夫婦が子どもを持つ意欲を高めるとの調査があ […]

続きを読む
ブログ
「誹謗中傷に振り回されないSNS活用術」のマンガ版第2話が出ました

「誹謗中傷に振り回されないSNS活用術」のマンガ版の続きの第2話が出ました → こちら ぜひぜひご覧ください

続きを読む
ブログ
『 出版・重版・10周年記念トリプルパーティー 』にお邪魔してきました

2024年2月23日(金・祝)にモンスーンカフェ代官山店にて行われた『 出版・重版・10周年記念トリプルパーティー 大勢の著者や編集者とトリパでつながろう! 』にお邪魔してきました ※ 上の画像は案内サイトより引用させて […]

続きを読む