エッセイ「タグ付け」という過ち

私はときどき自分の本名を忘れる

というのは少し言い過ぎだが
SNS上ではペンネームを使用し
スタエフで日常的に
そのペンネームを声に出していることもあり
自分の本名が一瞬わからなくなることはある

この歳になると、苗字はともかく
自分の下の名前(ファーストネーム)を名乗ることは少ない

そして人から呼ばれることも少なくなる

2011年に「名前をなくした女神」
というドラマが放送されていた

このドラマのタイトルが
世の母親たちの現状を如実に表している

母親になると
「ママ」「お母さん」
「○○くん/○○ちゃんのママ」
「○○さん(苗字)」
と呼ばれることがほとんどだ

そして母親になると
子ども中心の生活となり
もともと名前で呼んでくれていた友人との
接触機会は減り、名前を呼ばれる機会は減る

夫も子どもが生まれると
「ママ」もしくは「お母さん」呼びとなり
いつのまにやら「ねぇねぇ」としか呼ばなくなる
(うちだけだろうか?)

名前がなくなるのだ

名前を呼ばれないというのは
「個」が認められていないような気がする

子どもの母親とか
○○家のお嫁さんとか
そういったタグ付けがなされ
タグばかりが重要で
その人自身を蔑ろにしているような気がする

私も例に漏れず
他人のなんらかのタグしか
見られていないのかもしれない

名前は親からの最初のプレゼント
使命が秘められている

タグではなく「個」を認め大切にする
という意味でも名前を大切に呼んでいきたい

自分の名前も
誰かの名前も

余談だが私は自分の本名も好きだ

身バレ防止のため使用しているペンネームも好きだが本名も好きだ

音の配列的に自己紹介時に噛みやすい
という欠点はあるが自分の本名が好きだ

名前をつけてくれた両親に感謝しようと思う

コメントを残す