ブログとスタエフの連動によるメリット ②と③
今回も前回に続き、ブログと音声SNSのstand.fm(以下スタエフ)の連動について考えていきます。
ブログは文字や画像といった視覚に働きかけるもの
スタエフは音声や音楽といった聴覚に働きかけるもの
これらを連動させることでいろんな効果があります。ブログとスタエフで同じ内容を発信していくメリットには以下の3つがあります。前回は1つめの「どちらかだけよりも伝わりやすい」について考えてきましたので今回は2つめの「受け手に合わせることができる」3つめの「もう一方へ誘導できる」について考えていきましょう 前回の記事はこちら
受け手に合わせることができる
世の中には視覚優位の人と聴覚優位の人がいます
つまり同じ内容でも見た方が理解しやすい人と聴いた方が理解しやすい人がいるということです
しかし
・自分は視覚優位だからスタエフは聴かない
・自分は聴覚優位だからブログは見ない
というほど、人は自分がどちらかを認識し選択しているわけではありません
視覚優位の人でもスタエフを利用しているし、聴覚優位の人でもブログをみます。そのように自分が苦手な媒体も利用することがあり、そちらを利用している際、もう一方と連動していることで理解しやすくなるというわけです
言うまでもなく発信者には相手が視覚優位か聴覚優位かはわかりませんし、そもそも複数人の人が情報を受け取ってくれている以上、視覚優位の人も聴覚優位の人も両方いると考えるのが得策でしょう
そのため視覚に働きかけられるブログと聴覚に働きかけられるスタエフと両者で発信していった方が自分の想いが伝わりやすいといえます
もう一方へ誘導できる
こちらは完全に発信者側の魅力となりますがどちらかのみの発信を受け取っている受け手側をもう一方へも誘導することができます
やはり一人でも多くの人に見に来て or 聴きに来てもらえたら嬉しいですよね
ブログとスタエフを連動させることでそういった側面を補ってくれるというメリットがありますね
ブログとスタエフを連動させることによるメリットを考えてきました
内容によってはどちらかだけの方が良い場合もあるかもしれませんが、上記のようにメリットもいろいろあるのでうまく利用していくと良さそうですね