夢を追うこと、子どもにその姿を見せること

今回は「ミスタートロットジャパン」の
飯田俊樹さんと具島勇心さんの
デュエットメドレーを見ていて思ったことを
まとめてみたいと思います

ミスタートロットジャパン及び
飯田俊樹さんについてはこちらの記事

デュエットメドレー

準決勝はデュエットメドレー対決でした
おふたりのテーマは「家族」
「晴れたらいいね」と「いのちの歌」の2曲を
を歌ってくださいました

Toseaさんの抜群の安定感
勇心くんの若々しさとパワフルさ
そして終始
おふたりがとてもかわいかった(失礼)

個人的には「晴れたらいいね」の最後の
「I love you Dad」「I love (you) Yushin」に
きゅんとしました
そして勇心くんの小指の赤色にも。

「いのちの歌」では序盤しばらく
ひとりずつでしか歌っていなくて
もやもやしていたのですが
(ハモリ好きとしてはどうしてもね・・)

「本当にだいじなものは 隠れて見えない」
の部分で照明などの演出が変わり
ユニゾンになったことで
「あぁこの部分のためだったのか・・・」
と納得いたしました

「家族」ってそういうものですよね
優しさとか思いやりとか愛情とか
そういうだいじなものは
日常のどたばたで見えなかったりする
でも本当はすごく大切でかけがえのないもの
おふたりがそういった思いを伝えたくて
このような構成にしたのかなと捉えました

最初おふたりは選曲などで揉めたらしく
でもそこから腹を割って話し合い
とっても仲良くなって
本当の親子のような絆がうまれた
こんなストーリーも最高でした

でも結果的にはおふたりとも
準決勝敗退で決勝進出ならず・・・

システムに納得いかず

えーっと
どうしても納得いかないので書かせていただきます
書いたところでどうしようもないことは
わかっておりますが。

どうしてもこの準決勝デュエットメドレーの
システムが納得いかない!!


各グループで順位がつけられるのは
大会だもの、仕方がない
Toseaさんと勇心くんが5位だったことにも
5位だと自動的に準決勝敗退なことも
納得はいってないけど勝負事だもの
これに関しても仕方がない

納得がいかないのはね
デュエットをしたふたりの間で勝ち負けをつけること

ふたりでひとつのものを作り上げてきたのに
どうしてそのふたりの間に優劣をつける必要があるの?

まぁ答えは
「オーディション番組だから」
なんだろうけど
意味わかんなくて納得いかないよね

と見てる人みんな思っていただろうから
とりあえず書いてみました

夢を追うこと、子どもにその姿を見せること

現在Toseaさんは42歳
出場者には10代の子も多いなか
出場を決意されたわけです

「子どもにカッコいいところを見せたい」
とToseaさんは語ってました

すごく素直で純粋でかっこいい理由だなと
思いました

親って子どもにスゴイところ
カッコいいところを見せたいんですよね

子どものことが大好きだから
そんな子どもにちょっと尊敬のまなざしで
見られたかったりするわけです
私も親なのでそのあたりの気持ちは共感できます

でも多くの親は思っているだけで
見せられていません

実際に子どもに見せている姿は
仕事や家事で疲れ果て
ソファで横になってYouTube動画を
だらだらと見ている姿とか
ダイエットするって言っていたのに
スナック菓子を食べている姿
だったりするわけです

そんな姿しか見ていなくても
よっぽどの毒親でなければ
子どもは親のことを好きだとは思いますが
親自身にとってそれが見せたい姿かと言うと
それは違いますよね
理想と現実のギャップがあるわけです

その点Toseaさんはお子さんに
「自身の見せたい姿」を示しました

Toseaさんとしては本当は優勝した姿を
見せたかったでしょうが
お父さんが夢に向かってひたむきに練習する姿
大きなステージで輝きながら歌う姿
娘ちゃんにとって嬉しかっただろうし
誇らしかっただろうし
Toseaさんの想いは
十分伝わったんじゃないかなと
お節介ながら勝手に思っております(笑)

Toseaパパ、カッコいいぜぃ!!!

これからも陰ながら応援してます

親父の背中を読ませたい

せっかくなので私の活動に繋げて書かせてください

「子どもに親父の背中を見せたかったけれど
 できなかった。どうしたらいいかわからない」
と思っていませんか?

前述のようにToseaさんみたいに子どもに
自分の頑張っている姿、夢を追っている姿を
見せられる人なんてほんの一握りです

そんな、子どもに親父の背中を
見せたかったけれどできなかったあなたへ

自分史を書いてみませんか?

私があなたにインタビューをして
内容をまとめて書かせていただきます

自分史をまとめることでお子さんに
見せたかった姿を見せてみませんか?

詳細はこちら

まとめ

どさくさに紛れて宣伝してみましたが
とにかく
Toseaさんおつかれさまー
勇心くんもおつかれさまー

ふたりとも最高だったよ

何度もこの動画を繰り返して聴きながら
この記事を書きました↓

コメントを残す