365日のミルクレープ
前回の記事で書いた
あなたの自分史「体験」プロジェクト
前回の記事はこちら

お気づきだろうか?
こちらに「365日のミルクレープ」とある
これは私が毎日ミルクレープを食べたい
という意味ではない
いや、食べたいけどさすがにね…
どうせならいろんなケーキを食べたい
ではどんな意味があるのか
ということを書いてみたいと思う
私は何か良い
キャッチフレーズ的なものはないか
と考えていた
この自分史「体験」プロジェクトは
1年365日、毎日いろんなことを頑張っている
その積み重ねをまるっと労う意味を
こめたいと考えた
「365日」というワードを入れようと思ったとき
AKB48の「365日の紙飛行機」という曲が
思い浮かんだ
あまりちゃんと聴いたことがなかったので
聴いてみたところ良い曲だった
そこでこの「紙飛行機」の部分を
変えれないかと考えた
「紙飛行機」は「〇〇〇〇ー〇」
同じように長音を含む5モーラ語で
なにか良いことばは・・・
そこで思いついたのが
「ミルクレープ」
「ミルクレープ」とは
何枚ものクレープの間に
クリームや果物を挟んで重ねたもの
私たちの毎日はミルクレープのように
いろんな行動、努力や失敗、そして
嬉しさ、悲しさ、怒り、もどかしさ、さみしさ
愛おしさ、妬み、ひがみのような
いろんな感情が積み重なって成り立っている
良いことも悪いこともあるけれども
すべてが精一杯生きている証拠であり
誇れるものなのである
そんな365日毎日積み重ねてきた
ミルクレープのような思い出を
1年に一度
自分への誕生日プレゼントとして
まとめてほしいという思いをこめた
というわけだ
少々わかりにくいけど
なんか良くない?(自画自賛)